『クリエイション・ストーリーズ 世界の音楽シーンを塗り替えた男』映画の感想

映画『クリエイション・ストーリーズ 世界の音楽シーンを塗り替えた男』は、1990年代、オアシスを筆頭に、プライマル・スクリームなど数々のUKポップミュージックを仕掛けたレーベル「クリエイション・レコーズ」の創設者アラン・マッギーの波瀾万丈な人生を、『トレインスポッティング』の製作陣が映画化したもの。

簡単なあらすじ
スコットランド生まれのアランは保守的な父親と衝突してばかり。ついに家出をしてロンドンに旅立ち、アランは人気バンドを生み出していくレーベルを運営し、その才能を開花させていく。ついに世界的ロックスターとなるオアシスを見出し、アランは時代の寵児となるが、一方でドラッグ中毒をこじらせていく。しかし、友人や家族の支えによって持ち直す話。

セックス・ピストルズに傾倒したアランは、ボロボロのTシャツなどパンクファッションに身を包むようになります。それを疎ましく感じ、「変な格好はやめろ!」と注意するお父さん。そのお父さんはフリーメイソンの会員だったらしく、お父さんも人のことを言えないくらい変な格好してます。こういうジョークが随所に差し込まれているのもオシャレっすね。

ドラッグ的表現は満載だけど、小気味いいい

朝9時20分のシネリーブル梅田の上映だったので、観客10人くらいでかなり快適でした。
まあ、「トレインスポッティングの製作陣」と聞いていたので、「ドラッグ的な表現は出てくるだろう」とある程度思っておりましたが、やっぱり満載(←朝から見る映画じゃない)。かなりぶっ飛んだ内容なのでちょっと感情移入しづらいものの、音楽の選曲は抜群のセンスだし、テンポよく進むので引き込まれていきます。
唯一の理解者だった母親が亡くなるシーンは、観衆がしっとりと泣ける時間をちゃんと確保してあったように感じました。オアシスを見つけるシーンは後半、「満を辞して」登場してきた感があります。

UKポップミュージックの背景が体感できる

主人公のアランはデヴィッド・ボウイに憧れてロッカーを志し、その後セックス・ピストルズに感化されてバンドを始めます。イギリスのクラブでアシッド・ハウスの大ブームが起きてる背景とかも興味深かったです。その前後あたりにドラッグでヘロヘロになっていたら、鏡ごしにアレイスター・クロウリー(イギリスのオカルティスト)が現れる場面もけっこう存在感があったな、と。(ロックバンドには1人くらいクロウリー好きがいるような気がする。。レッチリのジョンフルシアンテもクロウリー好きやしな。レッドツェッペリンのギタリスト、ジミー・ペイジもクロウリー好き)。
 オアシスが爆発的ヒットしたあたりで高校生くらいの日本人の女の子たちが「クリエイション・レコーズ」の事務所で騒いでるシーンとかあったのも、私には何だか親近感がありました。というのも、私が高校生の時代にまさにオアシスのUKロックブームが到来していたので。

まとめ

90年代の熱いウネリを体感として思い出させてくれる映画でした。フリーメイソンやアレイスター・クロウリーが出てくるのも、そう言えばオカルトブームがあった時代でもあったな、と思い出しました。ネッシーの特番とか、心霊写真の特番のテレビとかよくやっていたな、と。

映画の余韻を味わいながらのカフェタイムは格別ですね

この記事を書いた人

西田 めい

西田めい(にしだめい)
書籍編集者、ライター。大阪の編集プロダクション勤務から2022年4月に独立。
古事記、百人一首、源氏物語、枕草子、平家物語、奥の細道など、多数の古典関連書籍の編集、執筆を担当し、古典のおもしろさに目覚めました。柳田國男検定・初級合格(こんな検定あるんですよ、笑)。趣味はベランダガーデニング。
大学時代は軽音楽部だったので音楽が好きです。
著書に『二十四節気のえほん』(PHP研究所)、『はじめてであう古事記』上下巻(あすなろ書房)があります。お仕事のご依頼、ご相談などございましたら、お問い合わせフォームからお願い致します。